2010年5月22日土曜日

シロヤマブキ



春、我が家のまわりで次々と咲く木の花は、白いものが多い気がします。ミズキ、ヤブデマリ、ガマズミ、ユキヤナギ、ズミ、ゴンズイ、木苺類などなど。

我が家の庭にも、白い花の咲く木があります。コブシに続いて、ドウダンが咲き、シロヤマブキ(Rhodotypos scandens)も咲きました。シロヤマブキは、かなり長い間咲いていましたが、そろそろおしまいのようです。

シロヤマブキは、ヤマブキ(Kerria japonica)の仲間ではありません。ヤマブキは、シロバナヤマブキも含めて、花弁が5枚ですが、シロヤマブキは4弁の花です。咲きはじめは、花弁がお互いに重なりあっていますが、だんだん離れていきます。
また、ヤマブキは、「蓑(実の)ひとつだに、なきぞ悲しき」と詠まれたように、実がなりませんが、




シロヤマブキには、花弁の数だけ実がなります。今年も、お行儀よく並んで、実が生りはじめています。
早春、花が咲きはじめたころにはまだ、昨年つけた実が、いっぱい木に残ったままでした。




しかし、今ごろまで残っている実はわずかです。しかも、4つ丸々残っている実は見つからず、3つに減ったり、2つになったりしていました。




シロヤマブキの実は、真っ黒で硬く、光沢もあり、まるでビーズのようです。




シロヤマブキの木の下には、まだ双葉をつけた若い木が、元気よく顔を出しています。



0 件のコメント: